健診の流れと注意事項
健診の流れ
事前準備
電話にて予約
健診のコースをご確認の上、お電話にてご予約ください。
当日の流れ
受付
ご持参頂いた問診票・お薬手帳(定期処方ある方のみ)・便キット(オプションで大腸がんセット追加の場合のみ)をお渡し下さい。(特定検診は保険証・受診票・質問表も)
更衣
お荷物をロッカーにお預け頂きます。
メガネのある方はお持ちになり、アクセサリー・プラスチック類は外して下さい。
検査1
・身体計測 ・視力 ・聴力 ・採尿
・胸部レントゲン ・採血 ・心電図 ・血圧
※コースにより、順不同で行います。※若年健診に採血は含まれません。
詳細な検査項目や用語の説明はこちら
診察
ご質問・ご相談がありましたら、医師にお話ください。
・血圧 ・聴診
会計
お支払いには、クレジットカードがご利用いただけます。
SAS簡易検査(睡眠時無呼吸症候群コースのみ)
健診後、最短1週間後にご自宅にて簡易検査の機材が届きます。使用後は速やかにご返却ください。
健診結果
結果の郵送まで、検査終了後から約2週間程度となります。
オプションの種類によっては、約1ヶ月程度期間を要する場合がございますのでご了承ください。
当日ご持参いただくもの
- ・保険証・受診票(特定健診のみ)
- ・便キット(大腸がんセット追加の場合のみ)
- ・問診票(特定健診・質問票も)
- ・健診費用
注意事項
検診前日
- ・健康診断の前日は暴飲・暴食を避けて、22時までに夕食を済ませてください。
- ・常用薬の服用は継続して頂いて結構です。
検診当日
薬について
- ・血圧、心疾患等の常用薬の健診当日の服用については、継続して頂いて結構です。
- ・その他の薬を服用されている方は、主治医と相談の上、受診してください。
食事について
- ・当日は朝食を抜いてください。
- ・午後に受けられる方は食事を受診5時間前までに軽く(普段の半分程度で)済ませるようにお願いします。
尿検査について
- ・ご来院頂いてすぐに尿検査がございますので、健診前の1時間程度は排尿を控えてください。
また生理中の方はスタッフにお申し出ください。
視力検査について
- ・メガネをお持ちの方は視力検査時に必要となりますので、必ずお持ち下さい。
(日常生活用と仕事用と分けて使用される方は両方をお持ちください。
またコンタクトレンズ着用の方はお申し出ください。)
レントゲン検査について
-
- ・妊娠中の方、妊娠している可能性がある方は、レントゲン検査を受けないでください
服装について
-
-
- ・当院は健診着のご用意がございませんので、検査の受けやすい服装でご来院ください。ワンピースでのご来院はお控え下さい。
- ・心電図検査を受けられる方は、胸部・手首・足首に電極を装着するため、ブラジャー・タイツ・ストッキング、腕時計などは事前に外していただきます。
- ・胸部レントゲン検査の時は、ネックレス(磁気ネックレス含む)、下着のワイヤーなどの金属類、湿布、エレキバン、キャミソールのアジャスター、ボタンなどのプラスチック類、プリント付のTシャツなど予め外していただきます。
-
その他
-
- ・タバコは検査終了までは控えてください。
- ・受診できない事情が生じたときは、できるだけ早めにご連絡ください。
- ・当日、体調が悪い場合は無理をせず健診日をご変更ください。
- ・健診結果につきましては、医師の判定や書類作成などの状況により、健診結果の郵送にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
- ・当日複数の検査を受けるにあたり、ご移動がございますのでご了承ください。
- ・医師の聴打診では直接身体に触れることがありますが、ご了承ください。