お知らせ
- 発熱・風邪症状の診療について [2023.05.08更新]
-
当院では感染対策のために「発熱外来」と「一般外来」の時間帯を分けて診療してまいりましたが、
5月8日から通常の診療枠内で、発熱・風邪症状を診療いたします。
予約制となりますので、事前にお電話をお願いいたします。
皆様に安心して受診していただくために、待合場所を分けて対応させていただきます。
- 院内でのマスク着用について [2023.05.06更新]
-
当院には重症化リスクの高い患者さんも多くいらっしゃいますので、2023年3月13日以降も院内では引き続きマスクの着用をお願いしています。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
横浜市のリンク参照して下さい。
- 次回のYNSA(山元式新頭鍼療法)の予約の空き状況 [2023.06.01更新]
-
次回のYNSA(山元式新頭鍼療法)の予約の空き状況をご案内いたします。
①6月9日(金)空きあり
②6月15日(木)空きあり
【初診の方、定期通院されていない方】
まずは未病改善外来(担当医による保険診療)の受診が必要となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
【定期通院中の方】
あらかじめ、診察時に医師とご相談の上、受付またはお電話にてご予約をお取りください。
- 次回のリンパドレナージの予約の空き状況 [2023.05.27更新]
-
次回の医療リンパドレナージの予約の空き状況をご案内いたします。
① 6月13日(火)空きあり
② 6月24日(火)空きあり
【初診の方、定期通院されていない方】
まずは未病改善外来(担当医による保険診療)の受診が必要となります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【定期通院中の方】
あらかじめ、診察時に医師とご相談の上、受付またはお電話にてご予約をお取りください。
- 7月のメディカルヨガクラスについて [2023.05.16更新]
-
7月に開かれるメディカルヨガについてのご案内です。
【実施日】
2023年7月3日(月)
2023年7月27日(木)
※上記の日程でご都合のつかない方はお気軽にご相談ください。
また、キャンセルが出ることがありますので、ご予約のキャンセル待ちも受付しております。
尚、プライベートレッスンもございますのでご希望の方はお問い合わせください。
【場 所】
当院内のスギノコルーム(ヨガルーム)
筋肉への負担が少ない運動法をヨガのポーズに組み込んでいますので、
運動が苦手な方や初心者にもオススメです!どうぞお気軽にご参加ください。
- 6月のメディカルヨガクラスの予約の空き状況 [2023.05.15更新]
-
6月のメディカルヨガクラスの予約の空き状況をご案内いたします。
6月22日(木)
14:15~15:00(受付14:00~)空きあり
※6月5日(月)15:15~シニアヨガ始まります。
参加ご希望の方は受付またはお電話にてお問い合わせください。
【初診の方、定期通院されていない方】
まずは未病改善外来(担当医による保険診療)の受診が必要となります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【定期通院中の方】
あらかじめ、診察時に医師とご相談の上、受付またはお電話にてご予約をお取りください。
- 6月 休診のお知らせ [2023.05.08更新]
-
医師の都合により、以下の日程で休診とさせていただきます。
院長 6月8日(木)休診
酒井Dr 6月17日(土)PM休診
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
- 当院でプラセンタ注射を受けていらっしゃる患者様に重要なお知らせ [2023.03.17更新]
-
今回「メルスモン」「ラエンネック」が製造販売業者の都合により、出荷停止となりました。
「ラエンネック」につきましては院内の在庫がなくなりましたので、一時中断させていただきます。
「メルスモン」に関しましては、院内の在庫がなくなり次第お知らせします。
入荷予定が現時点では未定ですので、製造販売会社より出荷再開の情報が入り次第、改めてお知らせさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
- 本日より医療用リンパドレナージがスタートしました! [2022.04.12更新]
-
本日4月12日(火)より、厚労省が認めるリンパ浮腫セラピストによる「医療用リンパドレナージ」がスタートしました。
日頃、だるさ・肩こり・便秘・顔や手足のむくみなどを感じていませんか?
当院では、がんなどの術後の浮腫にお困りの方以外にも一般の方向けに各種コースをご用意しております。
詳しくは、こちらをご覧いただき、お電話にてお気軽にご相談ください。
- 今週より、YNSA(山元式新頭鍼療法)がスタートします。 [2021.11.16更新]
-
今週11月18日より、山元式新頭鍼療法(略してYNSA)が当院でスタートします。
1970年頃山元敏勝医師により考案されたこれまでの鍼灸治療とは異なる新しい鍼治療で、頭部のみにアプローチして、すべての痛み、めまいなどの神経症状、自律神経症状、パーキンソン病などの脳疾患などに効果を認めています。
ドイツ、アメリカ、ブラジルなど世界14ヵ国で医療として導入され、世界各国で10万人以上の医療従事者が実践していると言われる治療法です。
これまで色々な治療を試しても試しても改善しなかった身体の痛みや不眠、更年期症状などの各種自律神経の乱れが関与する症状などでお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
クリニック公式 予防内科YouTube
クリニック公式Instagram
人生100年時代!最近よく耳にしますね。
2050年には女性の平均寿命が90歳を超えると言われています。
そして、厚労省のHPにびっくりすることが載ってました。
「ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています」
65歳で引退したら40年以上老後ですか??
ただ、2020年で見ると
平均寿命は男性で 81.49 年、女性で 87.60 年
健康寿命は男性で72.68年、女性で75.38年です。
ということは、何らかの病気になってから、それぞれ10年前後あるということです。
この差をできるだけ縮めたいですね。
健康長寿の秘訣は。。。
◎バランスのいい食事
◎適度な運動
◎質のいい睡眠をしっかりとる
◎孤独にならず社会とつながる
◎定期的な健康チェック
と言われています。
少しでも健康寿命をのばせるよう、当院では6月5日からメディカルヨガのシニアクラスを始めます。
70歳以上の方におすすめのヨガになります。
運動習慣を身につけて、同世代の方達とワイワイ楽しい時間を過ごしませんか?
#シニアヨガ#メディカルヨガ #運動習慣 #健康寿命 #社会とつながる #地域貢献#クリニックヨガ#健康生活 #循環器内科#センター南#港北ハートクリニック

実は顔はりって、、、
美肌効果だけではないらしいです。
頭が重い
だるいやる気が出ない
目の奥がスッキリしない
首肩こりがある
生え際が気になる
顔と首や頭は繋がっているので、そんな症状にも効果が期待できます。
当院では院長をはじめ、スタッフも体験してみて患者さんにオススメしています。
でも女性は美肌、リフトアップ効果は気になりますね!
#顔はり#顔針#リンパドレナージ#美肌ケア #美肌再生#肩こり#目の疲れ#頭重い#だるい#生え際#センター南#循環器内科#未病改善 #横浜市#港北ハートクリニック

院長 長橋です。今年は本厄になりますが、年男でもあります!
新年早々、おみくじは大吉でした。
遅くなりましたが今年の抱負です。
◎コロナ禍で思うようにできなかった発熱や花粉症などの症状がある方の診療を再開し
地域のホームドクターとしてのお役に立てること。
◎一昨年から始動したメディカルヨガや頭はり治療は身体と相談しながら安心して受けられると好評をいただいているのでさらに広げていくこと。
人は急に病気になるわけではなく、変化していく間が未病時期であり、健康状態に戻れるチャンス!
今年は、"病気にならないためには未病改善習慣が最優先"という考えをもっと広く伝えていきます!
#抱負 #2023 #大吉#年男#予防 #未病 #未病改善 #ホームドクター#地域密着 #港北ハートクリニック #センター南#横浜市

あけましておめでとうございます。
院長の長橋です。
今日から診療が始まっています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
#新年 #今年もよろしくお願いします #日の出 #港北ハートクリニック#循環器内科#内科#センター南#横浜

マライアを聴きながらクリスマス気分🎄
今年も残すところ、1ヶ月を切りました。
街のクリスマスデコレーションがキレイですね!
当院でもコロナ感染症が広がる前は、ツリーを飾り付けていました。
昨年のリニューアルで、院内は北欧デザインの家具や、フィンランドの森をイメージした壁画などがあり、クリスマスシーズンにピッタリの雰囲気ですが、感染症がまた流行りだし、飾り付けは諦めました😞
せめてバーチャルで、クリスマス気分を味わってみました🎄
#クリスマスデコレーション #クリスマスツリー #北欧クリスマス#北欧インテリア #フィンランドの森 #無垢材 #soranohotel #ホテリアアルト #マライアキャリー#恋人たちのクリスマス #港北ハートクリニック#循環器内科#内科#センター南#横浜市

「センター南」駅直結
港北ハートクリニック
港北ハートクリニックは、心臓病・動脈硬化性疾患・ 生活習慣病( 高血圧、糖尿病、高脂血症など)・睡眠時無呼吸症候群の検査及び治療、消化器疾患や花粉症などアレルギー疾患を含めた一般内科診療及び治療を行なっています。 今後、自己治癒力を高める予防内科(自費診療)のメニューを取り揃えていきます。
こんな症状ありませんか
当院によくご相談される症状
診療内容
一般内科
当院の内科は生活習慣病予防及び管理をメインに診療しております。下記の一般内科の疾患に対しても診断と治療を行い、病状に応じて各専門医の御紹介も対応 いたします。
消化器疾患、呼吸器疾患、感染症、アレルギー疾患、内分泌疾患、血液疾患
循環器疾患
当院の専門は内科の中でも循環器内科になりますので、狭心症、心筋梗塞といった動脈硬化性疾患や不整脈および各種心臓疾患の診断・治療を行なっています。心臓カテーテル治療などの心臓手術が可能な高次機能を持つ病院との連携もしていますので、安心して御受診いただけます。
消化器疾患
消化、吸収、排泄(デトックス)を行う消化器は生命維持の基本です。特に胃腸の不調は即、体調不良に繋がりますので注意が必要です。当院では、急性の胃腸障害に対する薬物療法はだけでなく、メンテナンスや原因検索のための胃大腸内視鏡検査についても連携施設での対応が可能です。
睡眠時無呼吸症候群
保険診療として、SASの簡易検査とCPAP治療を行なっています。 日本人男性に多く見られ、生活のパフォーマンスを大きく落とし、脳卒中や心不全など重 篤な疾患の原因にもなるため、現在注目されている疾患です。
新型コロナ感染症対策と診療体制(2022.9)
初再診ともに完全予約制(
- 受診前 検温
- 受付 カウンターに飛沫防止スクリーン
- スタッフ 毎日出勤時検温、手洗い励行、マスク・手袋・
フェイスシールド着用、ワクチン接種 - 待合 院内滞在時間短縮、3密防止
- 会計 自動精算機導入(キャッシュレス化推進)
- 診療 会話と診察による接触を必要最低限にする
予防内科(当院オリジナルの診療分類になります)
健康診断、生活習慣改善指導、ワクチン接種、ナチュラルエイジング点滴療法、未病改善外来を含み、未病改善を目的とした診療内容です。
未病とは
健康から病気へ至る連続的変化の間を指します。未病改善外来は、万病の元になるストレスによる自律神経バランスの乱れを各種統合医療のメソッドを用いて改善することを目的としています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
休診日:水曜・日曜・祝祭日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
※上記医療機関の他にも多くのご紹介・連携実績がございますので、担当医にお気軽にご相談ください。
アクセス
住所
〒224-0032
横浜市都筑区茅ヶ崎中央1−2 センター南駅光ビル4F
オンライン診療について
当院では現在、CPAP診療のみオンライン診療を行っております。
オンライン診療の登録方法は、こちらをご参照ください。